SSブログ

掃海艇「まえじま」「すがしま」見学 (前編) [見学(海自)]

“輪島市民まつり”にて輪島港(マリンタウン)に掃海艇が2艇入港したので、
見学に行ってきました!
(2012.6.3撮影)


事前に体験航海者募集があったのですが、「まえじま」「すがしま」どっちにしようか悩み、
何気なく相談してみた方々が皆「…なんとなく、まえじま」とおっしゃるので(笑)
そっちに応募したら当選。
倍率はいかがなものだったのかは分かりませんが(多分結構低いと思う)、
まえじまの方が募集人数は多かったですね。



ということで…、
まずは、掃海艇「まえじま」の体験航海です!
maejima1.jpg

とりあえず最初に全体像をカメラに収めようと思ったのですが、
すでに見学者がズラッ並んでいてカメラに入ってしまうので、後で撮ることに…。


この日は港の風が強かった。
掃海艇は木製だし大きくはないフネだから、ものすごく揺れているのが一目で分かります。
↓揺れるまえじま。この動画はこれでも比較的揺れが小さい時かと。

正直「中止してくれても全然構わないけどー」というのがその時の本音(^^;)。
が、どうやら出港してくれるようです…。
(並んでいる時に、救命胴衣の着け方実演がありましたよ。)

でも乗ってみると、そんなに揺れは気にならない(←周りの景色を見なければ)。
念のためエチケット袋は持参してましたが(^^;)、なんか大丈夫そう。


そして出港を待ちます。

岸に舞鶴基地のマスコット(でいいの?)、マイチ君が居たので彼にカメラを向けていると、
気づいてくれたのか、こちらへ敬礼をしてくれた気がしました(笑)。

 カメラ目線で敬礼するマイチ君
      maichi1.jpg

 離れた場所で一人たたずむマイチ君
      maichi2.jpg

 梯子を外している隊員さんに無視されているように見えるマイチ君
     maichi3.jpg
(実際、隊員さんは興味なさそうでした(笑)。見慣れてますもんね。)

どなたが入っているのか存じませんが(←夢のない言い方をするんじゃない)、ご苦労様です!
ちなみに帰り際にはマイチ君はいなくなり、ピンクの制服のマイコちゃんが頑張ってました。
交代制??(笑)。


出港準備中の、白くてカッコイイ制服!…の、皆さん。
      maejima2.jpg


そして出港~。
結構速いんですねー掃海艇。



では、フネの中を見学です。



掃海"艇"でも、艦橋は「艦橋」でいいんですね。
maejima3.jpg


こちらでも発見、公用自転車・まえじま舷門用。
maejima4.jpg


イカリのマークが入ったヘルメット。これ欲しいなー。
maejima5.jpg


え~っと、なんだったかな~これ?(^^;)。
多分、機雷ポイント?に近づくボートですよね?
maejima6.jpg


隊員さんに頼んで撮らせていただいたキャップ。
maejima7.jpg

なんか新品だしカッコいいデザインだったもので…、お兄さんありがと~(^^)。


他に、ラッパの実演とかもありました。



で、艦橋にも上がってみる。
と、…うわぁ…ここ、…下と違ってすごく揺れる。

「この階はマズイ、酔う!」と思って下へ戻ろうと思いましたが、
入港準備に入ったらしく、ロープが張られてその場から移動出来なくなってしまい…。

まぁ仕方ない&興味津々で、入港の操艦を眺めることに。
が! これ面白―い。
「ふたひゃくはち度よーそろー」 「両舷停止」 「後進ふたノット」
とか言ってましたよ!
復唱したりでほとんど全員が何かしゃべってて、やかましいくらいです。
こんなにうるさくて、皆さん分かるのだろうか?
でも本物だ~プロだ~カッコイイな~(^^)。


…と思ってる間に、
やっぱり船酔いしてしまいました~~…(>_<)。
あぁ~懐かしい感覚だわこの気持ち悪さ…(遠い目)
多分、下の甲板付近にいたなら酔わなかったはずだ…。
これから掃海艇の体験航海の予定がある方、艦橋付近は要注意ですよ!

↓ここで見学してて船酔いしました。奥に見えるおフネは「すがしま」さん。
     maejima8.jpg
(ちなみに隊員さんのトランシーバー?でも「船酔いで動けない人アリ」とか言ってるのが聞こえましたよ。
↑私以外の方ですよ念のため。とにかく揺れました…)

そしてなんとか下艦。
酔ったけど楽しかったです。ありがとうございました(^^)。


(「すがしま」見学記は後編で・・・)

舞鶴基地を見学 [見学(海自)]

行ってみました、大昔(←当時は海軍ファン)から憧れていた地の一つ・海自舞鶴基地へ!
Myカメラ(一眼)を持って行くのを忘れたので(baka、baka(>_<))、携帯カメラで撮影です。
(2012.5.26撮影)


今回の公開は岸壁からのみで、艦内見学はナシです。


車で行ったので駐車場がどんなモンなのか心配だったのですが、
車をスイ~っと門に付けるだけで門番の方が停める場所を教えてくれました(^^)。
駐車場はそこからすぐ目の前にあります。とっても広い駐車場でした。


その基地内駐車場に車を停めると、見えるのはこんな景色↓
maizuru1.jpg

目の前にいきなりイージス艦です!「みょうこう」です。

イージス艦目的で舞鶴へやっては来ましたが、
なんとなく 「みょうこうはいない気がする…。あたごを見に行こう!」 と思って来ただけに、
一瞬「あら??」と思う(^^;)。
その「あたご」はいませんでした。どうやら改装中らしいですね…。

でもイージス艦初めて見た!ジパングみたい!(←いつもスミマセン)。やっぱり大きいわー。
(「みょうこう」のもっとカッコイイ角度の画像は前記事にアリ)



そして、受付をして番号札をもらって、見学開始です。


とにかく、長~~~い岸壁です。
右側・左側、先ずどっちから行こうか悩みますヨ(^^;)。



とりあえず右側から行ってみることに。



みょうこうの前にいたのは、護衛艦「みねゆき」。
maizuru3.jpg

以前、金沢港でも見た艦です(^^)。
金沢港では「はまゆき」と一緒に並んでたので、みねゆき一人(?)でいる姿はなんか寂しいな…。



続いて補給艦「ましゅう」。
maizuru4.jpg

イージス艦も大きかったですが、これもとても大きい。
野球で言ったらキャッチャーのようなドッシリさ加減で(←分かりづらい)。
そしてそのましゅうの公用車達だそうです↓(笑)。
自転車とリヤカーにましゅうの名前が書かれていました。
maizuru5.jpg




そしてその沖の方には退役したと思われる艦が。
maizuru7.jpg

もしかして「はまゆき」でしょうか…。



ましゅうと直角の位置にいたのは、支援艦「ひうち」。
maizuru6.jpg

ひうちは、私が初めて見学した思い出の自衛艦。
なんか会えて嬉しい(^^)。



ここが岸壁終わりなので、またテクテクと来た道を戻って反対側へ行きま~す。




みょうこうのすぐ後ろにいた、護衛艦「いそゆき」。
maizuru8.jpg

後姿です(艦首からの写真が上手く撮れていないので…)。



途中には、こんなモノも↓
maizuru9.jpg

海自ではよく見かけるリヤカー達(笑)。
しらね、あまぎり、と書いてありますが、残念ながらこの艦はいなかったな。



そして、ミサイル艇「はやぶさ」。
maizuru10.jpg

↑全体像を写した画像がありませんでした…。



あとこんなのも。
maizuru11.jpg

なんという種類のおフネになるのでしょう?(←ちゃんと調べなさい)


ここで、反対側の岸壁も終わりです。



みょうこうのず~と沖に、こんな艦も。
maizuru12.jpg

ドック中かな?? …じゃ「あたご」…か、な??



舞鶴には掃海艇なども(ちょっと前なら輸送艦も)いるのですが、どうやら違う場所に係留されてるようです。



      ~~~ 呉基地と比べると舞鶴基地は・・・ ~~~

 舞鶴、思ったより艦艇数が少なかったな~。それともたまたま出払っていたんでしょうか?
 (一週間後、体験航海参加時に隊員さんと話してたら「先週は少なかったでしょ?」とおっしゃってましたね)

 そして長~い岸壁で一列に係留されてるので、艦艇の比較もしづらい気が…(^^;)。
 呉基地は艦艇が密集してたので、大きさの違いが一目瞭然でしたヨ。

 でもこちらの見学は呉と違って、時間内なら制限なく居たいだけ基地の雰囲気を
 眺めていられるのがいいですね(^^)。
 私は受付で番号札を返した後も、しばらく駐車場から艦艇を眺めてました~。
                (↑帰りに備えて疲れを取っていたのもある。)



追記・でも日帰りで車で行くには遠かった…


初めて見たイージス艦 [見学(海自)]

        myoko.jpg

舞鶴基地のイージス艦「みょうこう」です(^^)。

"果たして、一番の目的であるイージス艦は今基地にいるのか??!"
と、賭けで行ってみたら、居ました!

…が、遠くて疲れた…。


(舞鶴基地の詳細は後日UPします(^^))

潜水艦救難艦「ちはや」見学 [見学(海自)]

"潜水艦救難艦"という特殊な種類の艦、「ちはや」が金沢港に入港しました!

昨年12月に呉基地でチラッと見たはずなのですが(←撮ってきた写真には写ってる)、
まったく記憶がありませんヨ(^^;)。
  chihaya.jpg
こんなに大きかったんだ!


私は一般公開2日目(最終日)の午後に見に行ったのですが、
まぁすごい人!
以前、同じ港で護衛艦を見学した時でもこんなに人いなかったな~。
今日はいい天気だし兼六園の桜も満開だったから、
みんなそっちへ行くかな~と思ったんだけどナ(^^;)。
↑あまい考え。私の周りにいないだけで、全国に艦艇ファンは山程いるぞ!!


とりあえず、このすごい列に並ぶしかない。
入り口は艦首寄りですが、列の最後尾は艦尾よりさらにさらに後ろですよ…。


…と、並んで10分程経った時、突如、拡声器で案内が…。

「緊急出港が決まりましたので、14時半で見学を中止しまーす」


その時、時刻は14時13分。
14時半までに乗れればそのまま見学は可だそう。
え?まだまだ入り口まで遠いんだけど、間に合うかな??

本当は見学は16時までで、次の日の朝に出港予定でした。
後で知ったのですが、その日午前に海自ヘリの事故があったそうで…。
その応援にこの艦も行くことになったのでしょうか(推測)。


なんとかギリギリ乗艦できましたが、
見学箇所は短縮されて、甲板をぐる~っと回るだけになりました。
最初に並んだ時は、ヘリ甲板にも見学者がいっぱいいたし、
どうやら艦橋も見学できてたよう。もう少し早く行けばよかったな…。
(でもそれどころじゃないですしね。海自さん、本当は今すぐにでも中止したかったでしょう。)


なんだかあわただしく回ることになったので、
勝手に立ち止まることも、隊員さんに質問することもなんとなく憚られ、
正直、見る物何がなんだかわかりませんでしたが(^^;)、
とりあえず、見たかったこれ↓は目に焼き付けておく。

「深海救難艇」の前方部(目の前で見るしかなかったので全体像で写せませんでした…)
     chihaya2.jpg

その後方部。
     chihaya3.jpg
↑もらったパンフレットによると、12名収容できるようですよ。


あと、"救難艦"らしいな~というものをパチリ。
     chihaya4.jpg
         chihaya6.jpg

潜水員はお風呂で待機するの?
     chihaya5.jpg



というように、今回はあまり多くは見学できませんでしたが、
代わりに出港をじっくり見ることができました。
でも出港って結構時間がかかるのですね。
外出してた隊員さん達も慌て気味にチラホラ戻ってきます。大変だな~。


ゴミを下ろすためバケツリレーする隊員さん達。
   chihaya7.jpg
個人的に大好きな"青い作業服"がいっぱい作業中です。


出港する時はここ↓の艦尾側で見てたのですが、
   chihaya8.jpg
この整列中、お一人が大きな声で
 「金沢の皆様~・・・・・ありがとうございました!」
  (↑ちゃんと聞いてなかったので詳しくは覚えてませんが、こんな内容でした。)
とご挨拶をし、ここに並んでられる隊員さん全員で金沢に?万歳三唱をして下さいました。
公式(?)で、敬礼じゃなくて万歳をする隊員さんを初めて見た(^^)。
今回は海上実習の一環で寄港してたようですが、これも実習のひとつなのでしょうか??
なんか可愛かったです(^^)。


今から大変な任務に当たるのだと思いますが、皆さん頑張ってください!



気が付かなかった in 呉基地 [見学(海自)]

さて、時々、取り貯めた画像を眺めていると、
撮ってる時には気付いていない箇所が画像から発見されることが、多々あります。



【ケース1】
先日見てきた呉基地の潜水艦。

「最新の潜水艦は、舵がX型なのが特徴らしいなぁ~」

ということは知っていた。・・呉に行く前から知っていた!
なのにその大事な箇所をチェックしてこなかった!!

家で画像を眺めていて、「そういえば最新の潜水艦って居たのかな?」と
のんきにあらためてよく見ると、舵がエックスのやつ、目の前で見てるじゃないか‥。

(↓画像全てクリックで少し大きく見られます)
submarine1.jpgこっちが古い型。しっぽ(と呼びたい)がピンと垂直です。

submarine2.jpgこっちが最新の型。しっぽがバッテンです。

潜水艦初めて見たーーー!と舞い上がっていて、全く気が付かなかったです。
自分のばかばかばか(>_<)。
私は詰めが甘すぎる!



【ケース2】
そして艦艇一般公開で、基地内へ入れてもらって公開艦を目指して歩いている時、
公開艦と向かい側の岸壁に、艦番号が削られた大きくて異様な艦がありました。
“退役した艦かな?”と、その迫力がすごく気になって結構まじまじと眺めてはいたものの、
他のことに気を取られて写真を撮ることはしなかった。

そして日は流れ‥、なんとなく艦艇関係のネットサーフィンをしていたら、
どうやらあの艦は去年退役した「護衛艦ひえい」であるらしいことが分かる。

・・・え?「ひえい」!?

それはこの艦が退役する少し前、自衛艦のことがわかる貴重な友人と繰り広げた会話 ↓
 「そっち(友人)の地方で、ひえいの体験航海あるらしいよ(^^)」
 「雑誌見てたらもうすぐ退役って書いてあったから、見に行っとかないと!」
 「『ひえい』って響きは、旧軍の『比叡』がパッと連想されるから、なんかなくなるのは寂しい‥」
 「一目見たかったな~」
等々、盛り上がって話してた、あの「ひえい」だったの?!!

うわ~~後悔!
すぐ自分の画像を探してみる。
‥ちゃんと写ってるものは、ナイ(まぁ、撮った覚えもない!)。
でも、端々にちょこちょこ写ってた(T_T)。

(↓画像全てクリックで少し大きく見られます)
hiei1.jpgこうやって見ても大きいです。

hiei2.jpg見学受付場所から撮った画像。
                       構図同じだけど下のせとゆき↓とは違いますヨ。

hiei3.jpgせとゆき艦上から撮った画像。

こんな形であの「ひえい」に会えていたとは‥。
とにかくこの艦、周りの艦と比べて大きかったです。
現役の艦より少し黒ずんだ感じで、迫力や威圧もものすごかったです。
艦番号が削られているのが、ますます得たいがしれなくて異様な威圧感だった。
まさに「鉄の塊」という感じで生気がなく、幽霊船のようで‥。

この威圧感すごく気になってたくせに、
なんで質問しなかったんだろ & 撮らなかったんだろ(>_<)。

でもいいんです‥。
しっかりナマ目で見たから‥。撮ってもきっと全体像では撮れなかったから‥(慰め)。

ちなみにネット情報によると、先月、「ひえい」は解体されるために、とうとう呉からどこかへ曳航されていったらしいです‥。
お疲れ様でした「ひえい」。 (←記憶の中の艦影に語りかける‥)



【ケース3】
おまけエピソード。

先日、輸送艦のとを見に行った帰り、
「そういえば『のと』と同型のもう一つの艦、『ゆら』ってどこにいるのかなぁ?」
とフッと思った。

そしてまたまたのんきに画像を眺めていると、

・・・写ってる。
呉でしっかり見てたのね自分‥。

(↓画像クリックで少し大きく見られます)
yura.jpg艦番号4171。「のと」と連番です。

撮った場所はアレイからすこじまのところ。
「あぁ~2艦いるなー」と思って見てましたよ確かに。覚えはある。
でも私にはこの反対側にいた潜水艦が重要すぎて、何の艦なのか全く気にしなかった(>_<)。



"マニ〇になりきれていない見学初心者"(‥え?) が初めて一気に艦艇を見てしまうと、
舞い上がって冷静さが失われるということですネ‥。

次行く時はもう”初めて”じゃないし大丈夫でしょう、たぶん。
でも念のため事前に情報を集めて、見学メモを作って行くことにしよう。
カメラのカード容量もたくさん空けとかないと!
(↑ 行けたら‥の話。)


(余談ですがこの記事、「見学」カテゴリーにしちゃいました☆)

再び、輸送艦「のと」見学 [見学(海自)]

数年前、体験航海で乗った「輸送艦のと」が金沢港に入港しているとの情報があり(2012/1月)。
“前に観た艦だから、もういいや” とは決して言いません。
灰色の艦が近くにいるのなら、例え冬の日本海がどんなに厳しくったって(寒い)、行く!


    noto5.jpg
お久しぶり!「のと」!
形はなんとなく覚えがあるなー。

それにしても、見学者が少ないし広報っぽいこともしていない‥。
聞くところによると、今回はあえて告知せずに非公式?で公開してるんだとか。
なるほど。たまたま見つけた人だけが観に来ているということか(^^;)。

   noto6.jpg
乗艦。
以前乗った時は「体験航海」だったので、実は私は一所からあまり動かなかった。
なので今回、ようやく艦内をじっくり見学します(^^)。


     noto7.jpg
前に見損ねた、トラックや人員などを積むところ。
ここを見なきゃ「輸送艦」を見たとは言えない気が。
この艦も去年3月の震災時は何往復もしたそうですよ‥。


      noto8.jpg
洗濯機。
乗員30数人らしいですが、2つで間に合うのかな??
ロープで固定してあるところが、なんかフネらしくてドキドキする。


      noto9.jpg
食堂。
この椅子の収納の仕方も普通じゃなくてなんかドキドキする。
奥の写真には震災時の活動の様子なども。


     noto10.jpg
自動販売機。
ちなみに数年前に乗った時の自動販売機の様子はこちら

今回は廃棄寸前のようにこんなに種類が少ない‥。
理由は、この艦がこの春で退役するから、もうあまり補給しないのだそう。

もうすぐ引退です「輸送艦のと」‥。



実は前日にこの退役の情報を聞いて、
本当は(波間を動く艦が見たかったので)出港だけ見に行くつもりだったのですが、
急遽、一般公開も見に行くことにしたのです。

この艦は、県内の港にイベント等でしょっちゅう入港してた印象がありますが、
きっと私が「のと」を観るのはこれが最後。

我が県の半島を名に持つ艦‥。
初めて体験航海を経験させてもらった艦‥。
少し自分にとって馴染み深かっただけに、すごく寂しいなぁ。

そして説明してくれた隊員さんに ”以前も乗ったことあるんですよ” と言うと、
「何度も来てくれてありがとう、常連さん(^^)」と言われ‥。
いやいや2回しか来てませんから~(笑)。
そんなこと言われてしまうと、情が移ってますます寂しくなるなぁ‥(>_<)。



そして、次の日の出港見学。
動いているところを記念に動画撮影。


岸から離れて行きます。バック(後進と言うらしい)で出て行ってますよ。
結構機敏に動くんだな~体験航海の時は艦上から見てたから気が付かなかった(笑)。
ラッパも掛け声も本物♪ 爽やかでいい声だ~。
個人的に結構ツボな言い方の「出港用意」です。
でも録音っぽい感じですよね?真相は如何に‥。

そして今、気が付いた!
ここに入港する他の艦は、艦首を向かって左にして停泊してたけど、
なんでこの艦は逆(右に艦首)なんだろ‥。
理由知りたい~(>_<)。

 

どんどん岸から離れ、さらにバック(後進)で回頭中。
護衛艦はここで一人でクルッと回れなかった気がするから、これはカッコイイな。
BGMも迫力満点!(岸で音楽流してるんです)。




体制が整って、いよいよ前進。
途中の汽笛(でいいのかな?)が物悲しすぎる‥(>_<)。
初めて艦の出港を見送ったんですが、
出港って、退役とか関係なくすごく切ないですね。



バイバ~イ「のと」。
長い間お疲れ様でした、ありがとう~。

護衛艦「ちくま」見学 [見学(海自)]

今度は金沢港にやってきた護衛艦「ちくま」を見学(‘11.7.16)。今年も暑かったーー(> <)。
   chikuma.jpg
護衛艦でも去年見た「はまゆき・みねゆき」よりは少々小さい。ヘリも乗ってません。
でもやっぱりこのくらいの大きさになると迫力は十分あります。

ちなみに夜の艦はこんな感じ。暗闇に浮かぶ艦影は益々得体の知れない迫力がありますよ!!
     chikuma2.jpg


まず、事前に体験航海にも応募してみたんですが、はずれてしまいました。
       chikuma3.jpg
応募ハガキは締め切りギリギリに投函したんですが、
この返信されてきたハガキには700番台のナンバーが振られており。
体験航海の募集人数は300人。
1枚のハガキに皆さん2名ずつ書いて応募したとすると、当選するハガキは150枚。
・・・・う~ん、このナンバーが応募順に振られているものだとすると、
田舎でも体験航海は結構な倍率なんですねぇ。



じゃ体験航海から戻ってくるとこを見よう~と行ってみたら、もうすでに帰ってきてた‥。
前進する艦を見逃す‥。
ただいま接舷作業中↓ (この場面から見た)
   chikuma4.jpg
動画も撮ってみたけど、一般人がたくさん通り過ぎるのが映ってるのでUPは自粛‥。



で、いよいよ艦内を見学!



が!今回は艦橋とか見せてもらえず(> <)。
甲板をぐるっと一周で終わっちゃいました。前回に続いて消化不良だな~。
せっかく面白いものを撮ろう!と意気込んでいたのに、
撮れた写真は正統写真のみ・・(←別にそれでいいじゃないか)。
     chikuma5.jpg

暑いから見学者を長く艦内に留めないためでしょうかね?それとも人員不足か?
そうはいっても遠目でみる艦全体の眺めは最高で、これが一番好きだから、まぁOK!


ところで艦パンフレットの裏にあった「ちくま」のマスコットキャラクター。
   chikuma6.jpg
なぜに ”この子” で ”こんな名前” なのか、由来が非常に気になります。


続いて推測まじりの実況、長いです。


ミサイル艇「うみたか」見学 [見学(海自)]

先月('11.6月)輪島港にやってきたミサイル艇「うみたか」を見に行ってきました。
私は今期初の" 海自艦艇見物 "です。
   umitaka.jpg

「ミサイル艇」って、比較的最近の艦種のようです。
そして見てわかるように、このおフネは小さい。
なのでアッという間に見学が終わってしまった‥!
そして、怖いくらい揺れた~・・。
     umitaka2.jpg



とりあえずお気に入りのものを。

   umitaka3.jpg
ジャイロコンパス?
ジ〇ングで大好きなオグリ航海長が居るところ(いつも漫画基準でスミマセン)
でもこのフネには航海長はいないらしい。




   umitaka4.jpg
天井に格納されてるラッパ。




   umitaka5.jpg
艇長席?(ミサイル艇なので「艦長」ではないそうです)
でもよく見ると・・・




   umitaka6.jpg
あるのは砲雷長の双眼鏡です。
そっか~キクチ三佐(←ジ〇ング)の双眼鏡かぁ(いつも漫画基準でスミマセン)
「ミサイル」艇というだけあって、砲雷長はいるんですね。
それにしても、このいかにも「飾ってみました」というようなさりげないディスプレイが
なんとなく微笑ましく(笑)。




隊員さんにいろいろお話も聞きました。

時間が経ったのでうろ覚えですが(せっかく教えてくれたのに・・)
確か、ミサイルの飛距離が長すぎて近海では訓練が困難?と言ってた、かな・・?

震災現場にも行ったそうですが、
このフネは進むのに、海水を吸い込んで、吐き出して進むらしく、
現地ではガレキをたくさん吸い込んでしまい、
その修理のために同型のフネがずらっと並んでしまったそうです。
なんか「たくさんのガレキ 」という現実が悲しい・・。

大変でしたね、お疲れ様でした。
「見学」という立場で見られるってありがたいんだな・・と実感。

掃海管制艇「さくしま」見学 [見学(海自)]

今回は掃海管制艇「さくしま」を見学です。
(↑5ヶ月も前の8月(‘10)のことですが‥)
何気なく地方新聞を見ていたら「金沢港に入港」と小さく記事が出ていたので、
海自が来てるんなら行かなきゃいけないだろー(^^)と、嬉々として行ってみました。
猛暑と言われたあの夏の炎天下での見学でした‥。
   sakushima1.jpg
数週間前に護衛艦が来たばかりのせいなのか、小さい船のせいなのか、炎天下だったからか、
見学者はすご~く少なかったです(笑)。
それにしても小さ~い。それになんか今まで見た他の艦と感じが違う‥。
そう思いつつ、とりあえず中に。



      sakushima2.jpg
機関砲です。やっぱりあるんだな~軍艦だな~と思いながら、
人が少ないのをいいことに、傍にいた隊員さんに話かけてみる。
  
  「これ機銃ですよね」
  「はい。撃ってみますか?」

え!?いいの??撃ちたい撃ちたい!
自転車のハンドルを握るようにレバーみたいなのを握って、
ブレーキをかけるようにギュっと‥。←こんな説明でスミマセン。
ガガガガガッ!って回りました、びっくりした(>_<)。
もちろん弾は出ませんヨ。
先に進んでいた子達もこれを見てその後触らせてもらってました(^^)。
いや~~こういう時は遠慮せず声かけないともったいないですね!(笑)。



   sakushima3.jpg
なんとなく撮ったら、ヘタな撮影技術のおかげで(泣)、上部に「しましま」出現(笑)。
(画像が不鮮明だしよく覚えてませんが、多分浮き輪に書いてある文字かと。)
ついでに反射して右下に私も写ってます(^^;)。



   sakushima4.jpg
フネの神様。こういうの見ると「日本のフネ」って感じでイイ。
で右下に書いてある文字は↓
      sakushima5.jpg
安全基本方針は「基本を守れ」。素敵です、正論だ(笑)。



   tushima.jpg
今回は隣に海保の船「つしま」も来ておりました。
せっかくなのでこの後で見に行きましたよ。



    sakushima6.jpg
遠くから見たらちょっと怖いクビつり風景(笑)。
ビーチボールもぶら下がってますが、なんか子供対象に夏祭りの出店っぽいこと
してたような‥。私はオトナなので詳しくはわかりませんでした(^^;)。


そして降りる間際に、潜水服に法被を羽織った隊員さんとしばし雑談(^^)。
“誰かが落ちたらすぐ飛び込みます!”って言ってたけど、本当にソレ要員なのかな?(笑)。
で、ここでの会話で最初に思ったフネの違和感のナゾが解ける。
このフネは甲板とかほとんど「木」で出来てるんだ!だからなんか原始的に見えるのか~。
機雷に反応しないように、らしいです。大変な仕事ですね。
で、降りる時にフネのパンフレットをもらったんですが、
これを最初にもらってたらもうちょっと勉強しながら見学できたかな?(^^;)。
(でも乗ってる間は多分パンフ広げないかもしれない(笑)。)

今回は乗員も見学者も少なくて、それがなんか余計にアットホームな感じで良かったです。
ありがとうございました(^^)。


「つしま」は画像ナシのレポ


護衛艦「はまゆき」「みねゆき」を観る [見学(海自)]

今度は、先々月(’10.7.17)金沢港に入港した海自護衛艦「はまゆき」の艦内を見学です。
夏の艦見学は暑かった!
(全画像のコントラスト失敗で見にくいですが、ゴメンナサイ‥)

   hamayuki1.jpg
一緒に「みねゆき」も入港してたのですが、この時は体験航海に出ててお留守。
それにしても、今まで観てきた支援艦・輸送艦に比べると大きい!
見上げて首が痛い、より軍艦らしい。この威圧感に感動です。
イージス艦はこれよりもっと大きいのかぁ‥。


        hamayuki2.jpg
ヘリも乗ってます。
う~ん、ますます漫画の世界だ(←なんかゴメンナサイな感想‥)。


       hamayuki3.jpg
下へ降りる順番待ちのため艦橋内で足止めになった時に撮った「艦首」。
艦のド真ん中!って感じな光景です、背景がお粗末だけど‥。
航海中ならどんな景色なんだろ~。



そして艦内見学を終えて帰ろうとしてたら、帰ってきました「みねゆき」が!
「初・動いている艦を観る」の瞬間!
港内なのでゆっくりなのですが、このゆっくり加減が余計に迫力を感じました。
で、せっかく動いているのだから動画で撮る‥。



↑途中で横付けしてきた船、撮影のジャマだなーと思っていたら、
フネの向きを変える重要な船でした。無知ですみません(^^;)。
でも厳つい巨艦がぐいぐい押される姿はなんとも愛おしい‥。
ので、艦が回転してるところ。



そして(アニメジパングOPを想像させるので)グルグル回るレーダーを撮影中、
カメラ停止ボタンが上手く押せなくて不可抗力で撮った隊員さんの接舷作業の一瞬。

なんとも中途半端な動画で自分でも残念ですが、接舷めちゃめちゃ面白かったです。
今回見学した中で一番気に入りました(^^)。
今後見学の予定がある方にはこの場面をぜひともお勧めします!


      hamamine.jpg
そして「はまゆき」と無事、目刺し係留が完了~。
念願だった「青い作業服の人が動いているところ」もはまゆき側で見れました(^^)。満足。


写真はないけど(失敗した)艦内で印象深かったのが、注意事項が書かれたテプラ(?)です。
スプレーに「使いすぎるな」とか、窓際に「体重かけて寄りかかるな」というような
注意書きがかなりツボ。厳つい艦本体と小学生のような注意のギャップが素敵でした。
ギャグみたいで(笑)。

そして毎回思うけど、撮影した写真や動画を見て自分の腕のなさにガックリだ‥!(>_<)
艦撮影は経験が必要だとも実感。今度行くなら要点を絞って撮影できるかなぁ。
でもやっぱりナマ目で観るのが一番いいですね(^^)。


そして、またまた‥


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。