SSブログ
見学(海自) ブログトップ
前の10件 | -

護衛艦「かが」見学 [見学(海自)]

何年ぶりの見学記更新でしょうか…。
(更新していないだけで毎年いくつか見に行っておりますが)


毎年恒例の"港フェスタ金沢(2017)"の一環で、
金沢に入港した護衛艦「かが」の一般公開に行ってきました(^^)。
我県にこんな大型の艦が入ったのって初めてじゃないかな?
(隣県はしょっちゅう来るのに(>_<))

「かが」は現時点で海自最大の護衛艦(いずも型の2番艦)です。
そして「かが」が海自以外の港に入ったのは、今回が初だそうです。
艦名由来の地ですもんね(^^)。

余談ですが、次の日の地元新聞に載ってた記事ですが、
空母「加賀」も、昭和5年に「お國入り」で金沢に入港してるのだそうです。
ここらへんにあの「加賀」が浮いてたことあるのかぁ~…、と思うと感慨深い。

(※画像クリックで少し大きく見れます ^ ^ )

さて「かが」の一般公開ですが、開始の朝10時に合わせてシャトルバス乗り場へ
行ってみましたが・・・・、まぁ!すごい行列!!!ディズニー並み?!
炎天下の中、バスをあきらめたのか歩いていく人も沢山!(←結構な距離ですよ)

これはイヤだ!(笑)、さらに今行っても、帰る人はいないからすぐには乗れない!
…と判断し、公開終了1時間前(15時)を目指すことに計画変更。

結果…、
正解(^^)。
シャトルバスは待たずに乗れたし、艦内にも10分ほど並んだだけで入れました(^^)。
(ちなみにこの日の入場者は1万5千人だったそうです。)


で、護衛艦「かが」です(^^)。
kaga1.jpg


「かが」のマストです(^^)。
kaga2.jpg


「かが」の艦首方向です(^^)。
kaga3.jpg


そう…、全体像撮れませんでした…(T_T)。
岸壁からだとカメラに納まりきらない大きさで…。
(対岸の道路からだと見えたと思うけど、諸事情で行けなかった。)


ということで今回は(も)いい写真がありませんが、ご了承くださいm(__)m。



入口にある暖簾みたいなやつ。
やっぱり漢字で「加賀」ってあると迫力を感じます。
kaga4.jpg


入ってすぐのヘリ格納庫内に幕が2つ。素敵ですね。
kaga5.jpg

kaga6.jpg


甲板へのエレベーター待ち中にエレベーターが降りたところをパチリ。
人いっぱい…。
kaga7.jpg



…さて、実は見るところが少ないのが空母型(^^;)。
だけど広さはやはり圧巻なのです。


艦橋。
kaga8.jpg


ヘリ。甲板に計3機置いてあったかな?
kaga9.jpg


隊員さんに頼んで、見学記恒例の艦キャップをパチリ(^^)。
kaga10.jpg


艦首端っこにCIWS。艦尾側にもあったかと。
kaga11.jpg


甲板に書かれた艦番号。
「8」と…
kaga12.jpg

「4」(^^)。
kaga13.jpg


甲板にあった幕。色合いが好きです。
kaga14.jpg



去年「いせ」も見学してるんですが、
甲板上は正直違いがわからなかったけど(^^;)、
下から見る姿はやっぱり「かが」が大きいなと思いましたよ。


見学後のシャトルバスも大行列でしたが、
終了間際だったためかスムーズに乗れました。

来てくれてありがとう「かが」(^^)。
kaga15.jpg



舞鶴基地見学2014~(3) [見学(海自)]

(1)(2)は←こちらから飛んで下さい(^^)



舞鶴基地は、基地にある売店にも入れるのが楽しいです(^^)。
(ちなみに呉基地には売店無いです)


が、ここもすごい人で…。


売店の外にも臨時でお土産購入スペースが作られてましたよ。
でも箱入りお菓子とかスタンダードなお土産ばかりだったので、やっぱり中に入りたい!


売店内だとグッズがいっぱいです(^^)。
前回のストラップを確かめたかったけど、
なんか立ち止まると迷惑な気がする程の人、人、人…。
でも持ち手部分に艦名が入っていることを確認!
コレ、私が購入した「みょうこう(自称)」ストラップには無かった!
改良された??


で、今回も迷って・時間がなくて、いつものキューピー購入。
憧れの艦長さんです(^^)。
maizuru14-26.jpg

"零戦パイロット敬礼キューピー"もあって迷いましたが、
せっかくの海自売店なので海自Qぴーにしました(^^)。
(2つは買わない…)




その売店横にあった、本日の係留表(?)
maizuru14-27.jpg

こういうの大好きー、ドキドキする。
でもガラスが反射して上手く撮れない…。
ちなみに↑これを見ると、舞鶴基地内の位置関係がよくわかりますね(^^)。


さらに横の建物に目をやると、一般人が出入りする姿が…。

この建物のトイレも解放しているようです。
なので、ちょっと見に行きます…。


maizuru14-28.jpg


maizuru14-29.jpg


かっこいいーこの表札…。現代じゃないわ…海軍みたい…。


模型もたくさんありました(^^)。
maizuru14-30.jpg



maizuru14-31.jpg



maizuru14-32.jpg







さて、名残惜しいけどそろそろ終了時間なので、帰らなければ。



・・・が!

基地から車を出せませんよ!駐車場内の大渋滞で!



出口は一つしかないですからねぇ(^^;)。
(↑それも国道に面していて正面に信号アリ)
それに当然、近い方の人から先に出ていくわけで…。



結局、基地を出るだけで1時間かかりました~(>_<)。
前回行けなかった海軍記念館や、航空隊の方も見学したかったけど、
そんな時間なくなりました、想定外の混雑・渋滞待ちで…(T_T)。
遊覧船も乗りたかったな~…。


これは「またおいでよ^^」ということでしょうかネ(^^;)。




      ~~ <覚書> 連休時見学の大事なポイント ~~

       ・午前には到着できるように行きましょう
       ・駐車場渋滞が始まる前に潔く帰りましょう!

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


舞鶴基地見学2014~(2) [見学(海自)]

(1)はこちら~(^^)


3艦目刺しの前にいた、護衛艦「みょうこう」。
maizuru14-11.jpg

「みょうこう」は私的に2度目の対面(^^)。
やっぱりイージス艦って大きいわ~。この大きさは目の前で見るとすごい迫力ですよ。
映画にも出ちゃう有名艦ですが、こんなにたくさんの見学者がいても
今回はひっそりとしてます。
maizuru14-12.jpg

なんとなく、「今日は非番だから、あとはよろしく~」というのんびりした雰囲気を
感じました。



補給艦「ましゅう」。
maizuru14-13.jpg

なにげにイージス艦より大きいですよ。
横にくるとフネというよりは「壁」って感じ。
maizuru14-14.jpg

下にいると壁以外にはなにも見えないので、いつか上からのぞいてみたい艦です。

手前の陸では、隊員さんがこそこそと何かしていました。
maizuru14-15.jpg

リヤカーにペンキ塗ってるのかな?


さらにこの先・直角の位置に多用途支援艦「ひうち」もいます。
写真撮り忘れた…。



では戻って…、本日の公開艦「しらね」の列に並びます(^^)。
maizuru14-16.jpg

いや~、我が地元の一般公開よりはるかに列が長いわ…。
結局約30分弱並んだけど、場所が場所だけに周りの景色が素敵すぎるから
飽きることはありません(^^)。…暑かったけど…。
ただ、回転率はよかったようで、最後尾はいつ見ても常に同じ位置だった気がしますね。


乗艦。



某Mさんに話を聞いていて、ずっと見てみたい!と恋焦がれていた「しらね」…。
前に呉基地で目に焼き付け損ねた「ひえい」と姉妹というか従妹…と言っていいのかな?
「ひえい」も「しらね」も、黒いマストが特徴です(^^)。
maizuru14-17.jpg

(見にくいけど一番左のマストに注目!)

あの時の「ひえい」は退役してて幽霊船のようでしたが、
この「しらね」は生きています!


いつもは手渡しでいただくパンフレットも机に積み上げられ、
「ご自由にお取り下さい」状態でした(笑)。
この人数では一人一人配ってたら大変ですもんね。


艦上からは撮れなかったので下からの画像ですが…、特徴的な速射砲2門。
maizuru14-18.jpg

これもナマで見たかった特徴です(^^)。


「しらね」艦首側から見たお隣の艦たち。
maizuru14-19.jpg

真ん中が「ふゆづき」、一番向こうが「あたご」。
…って、区切りがわかりにくいですね…。



マストや艦橋には桜2つの旗が。桜2つは初めて見た。
maizuru14-20.jpg

某Mさんに聞くと(携帯メールでのライブ解説をありがとうございました^^)
桜2つは海将補の旗だそう。
護衛隊群司令がいて、今舞鶴に停泊している最先任艦が「しらね」になる…らしいです。

やっぱり基地は一味違うな~。地方とはもう階級が違うもん(^^)。



この艦にもいました、救助者人形。
maizuru14-21.jpg

各艦、それぞれ手作りするんでしょうか(^^;)。


お隣の最新鋭艦「ふゆづき」をパチリ。
maizuru14-22.jpg
最新鋭艦は真横の歩くスペースがないですよ。ちょっと寂しいですね。



「しらね」キャップ。
maizuru14-23.jpg
今回も頼んで撮らせていただきました(^^)。
今まで撮りためた他艦のキャップ達と比べると、「しらね」はシンプルですね。
大人な感じ。


飛行甲板へ。
maizuru14-24.jpg
ここは見学者がかなり写っているので、画像UPできません(^^;)。



「しらね」艦尾から望む護衛艦「まつゆき」。
maizuru14-25.jpg
護衛艦の開き(←”アジの開き”のニュアンスでネ)はシュッとしてていいな~。

実はこの日朝までは、この「まつゆき」の隣に護衛艦「あさぎり」もいたそうですよ。
朝早く出港していったらしいです。残念。
「あさぎり」は前回訪問した時も留守にしてたし、縁がないな~。




…さて、なんだかお粗末な画像ばかりですね…。
どの写真も見学者がたくさん写ってて、ブログにUPしにくいのです(^^;)。
(撮影技術の未熟さもアリ。)



(3)へ続く・・・






舞鶴基地見学2014~(1) [見学(海自)]

先々月の話になりますが…、
ゴールデンウィークに、舞鶴基地へ行ってきました。2年ぶり!\(^^)/


前回訪問時と違い今回は奇特な相棒がおりますが…、
日帰り&往復約8時間のドライブです。やっぱり遠かった(>_<)。



さて舞鶴基地は、ほぼ毎週土日&祝日に基地へ入って見学ができます。
ラッキーなことにこのGW中は、狙いを定めていた日のみが、
艦上公開があって晴れの日でした(^^)。
(艦に上がれない日もありますのでご注意!)



まずは、着いた時間が一応見学時間外なので、
基地内ではなく、隣の臨時駐車場っぽいところ(?)に車を停めてみます。
maizuru14-1.jpg

なに、この素敵な風景は…。
護衛艦一覧ですよ!
見えている上部分だけで艦の種類が分かりますよ私。成長した!

半年前に行った呉基地と比べると舞鶴基地はかなり規模が小さいんですが、
この艦艇の密集具合等、また違った迫力があります(^^)。



では、時間がきたので、潜入です。
(が、あまりの人の多さにか、今回は時間関係なく基地へ入れていたように見えました。)



舞鶴基地は、国道から艦艇までの距離がとても近いです。
なので基地に入る前にバン!と眼の前に灰色の巨大物体が現れるから、
否応にも気分が高揚しますよ。
一部分だけが見えているそのチラリズムがテンションあがる。
(↑でも基地内に入れない日だったら、もどかしさ頂点だと思う。)

ということで、基地内に入るための右折待ち中に、車からパチリ。
maizuru14-2.jpg




それにしてもすごい数の車・見学者だ…、ビックリ…。
今日は通常の一般公開ですよね?
GWをなめていた…。



さすがに、たくさんある基地内の駐車場はほぼ満車でした。
なんとか入口からずーっと奥の駐車場端っこに停めたのですが、
ここ、艦艇の目の前ですよ、近い(^^)。


その車内から撮った画像がこれ。
正面には私には馴染みのミサイル艇「うみたか」が。
maizuru14-3.jpg

(大きなモザイクで見難いですね…)
もともと小さい艦艇ですが、基地で見るとさらにコンパクトに見えました。


桟橋に降り立ち、向こう側を眺めた景色~。
maizuru14-4.jpg

長い長い桟橋です!



「うみたか」の次にいたのが、護衛艦130「まつゆき」。
maizuru14-5.jpg

この“ゆき”型も今は徐々に数が減ってるようです。


そして…、
maizuru14-6.jpg

私的に憧れていたこの艦名…、



護衛艦143「しらね」!(一番手前です)
maizuru14-8.jpg

本日の艦上公開艦でもあります (^^)。




さて、本日停泊中の艦の目玉は、
護衛艦「しらね」「みょうこう」「あたご」「ふゆづき」です。
引退間近の古参護衛艦(しらね)に、イージス艦2艦(みょうこう・あたご)に、
最新鋭艦(ふゆづき)の超オールスター♪
舞鶴へ行ったら見ておかねばならない艦全部が勢ぞろい! なんてラッキー(^^)。
残念ながら今回お会いすることができなかったご近所在住(笑)の某Mさんによると、
やはりこれは珍しい光景だそうですよ。


しかもこちらは、左から「しらね」「ふゆづき」「あたご」の豪華な目刺し係留です!
maizuru14-9.jpg

(あ…「あたご」の艦番号が納まってない…)

この陣形(陣形?)、なんとなく、大きな艦で最新鋭艦を挟んでよく見えなくして、
少しでも未知の能力(最新鋭艦だから)を隠しているように見えたのは気のせいですか?
でも公開艦の真隣だから、あとで艦上見学しながらしっかり近くで観察しましたけどね♪



写真はないけど、この目刺しの陸側正面が基地見学の受付です(^^)
(もう桟橋に入ってますけども…)

受付名簿に住所を書いていると、受付当番の隊員さんが
「あ、○○からお越しなんですか。自分は□□出身なんですよ。」と、
我が県の隣県(注・同県ではない)を名乗ってくれました(^^)。
我が県達はよく3括りにされる県同士(わかるかな?)なのですが、
その同じ地方だっただけで喜んでくれたようです。
私も遠い国で頑張っている日本人に会った気分になり、なんかキュンとしました…。
                 (↑たかが4県にまたがる範囲での壮大な妄想)
こういう”ふれあい”も楽しいですね(^^)。



話は戻り、この目刺し係留のささやかな疑問なのですが、
手前の艦(しらね)で大行列の公開やってるから、すぐ隣の「ふゆづき」は諦めるとして、
端っこにいる「あたご」の人が艦を下りようと思ったらとても大変だと思うんですが…。
「あたご」はこの目刺しの前方に一艦でいた「みょうこう」の横に着けるワケには
いかなかったんでしょうかね? 
maizuru14-10.jpg

(あ…、「あたご」の艦番号を入れたら、今度は「しらね」が見切れる…)

GWサービスで豪華3艦目刺しにしたのか…、
「みょうこう」がすぐ出る予定があるとか…、
はたまた「しらね」「ふゆづき」はしばらく動く予定がないからとか…、
ただ単に入港順に着けているだけなのか…、
イージス艦はすぐ出動できる位置(つまり端っこ)じゃないといけないのか…、

…などなど、こういう推測、楽しくてしょうがないです(^^)。
(真相は分からず。)


私が撮った中にはまともな3艦目刺し画像がないので、
某Mさんが別日に撮られたナイスショットを拝借します(^^;)。
これが豪華3艦目刺しの全容です!
maizuru14-guest.jpg

                    (Mさん、ありがとうございました!^^)


とりあえず、公開艦の「しらね」は後で見学することにして今はスルーし、
まずはあっち側の岸壁端っこまで見に行きま~す(^^)。


(2)へ続く・・・



艦内の表示 [見学(海自)]

週一更新を目指して・・・、
以前の記事でボツになった画像をUPしてみよう♪
(つまり苦し紛れの更新です)



護衛艦「ちくま」艦内で探した、(一般人には)楽しい画像たち(^^)。



『ラッタルの降り方』
chikuma13-31.jpg

親切です。
…みんな、コレちゃんと見てるかな?
ちなみに私はこういう降り方はしなかったです、ごめんなさい^^;。




『無駄のないシャワーの使用例』
chikuma13-32.jpg

丸っこい子が可愛いくてツボです。
おフネの真水は貴重品ですからネ。
が、果たして、これは海自作のポスターでしょうか?
それとも一般的なエコポスターの抜粋でしょうか?
どうでもいいことが気になります。
端の方、ボケてますね…。一眼カメラが未だに上手く使いこなせません…。




『授乳室』
chikuma13-33.jpg

ほんと親切ですね。
でも乳飲み子連れで艦内見学は、危ない、かな…、ね^^;。




『はいっちゃだめだよ』
chikuma13-34.jpg

この人に言われたら、言うこと聞きますとも。





『艦内の注意事項』
chikuma13-35.jpg

隊員さん用の注意書きでしょうか。
実演写真が素敵です。
「自分の身は自分で守ること。」
当然ですが、硬派な感じが頼もしい。





おまけ。

   
   chikuma13-36.jpg
見難い画像、すみません…。
拡大したらピンボケだった、「ちくま」マスコットのジョリードラゴンさんの胸元。
(ジョリードラゴンの全体像が気になる方はこちらを^^)
今まで気がつかなかったけど、
よぉ~~く見ると、隊員さんの青い作業着と同じ名札が付いていますよ。
  
    ちくま 233
 ──────────────  
   JOLLY DRAGON

って書いてあります多分。
「233」はちくまの艦番号ですよ。芸が細かいな(笑)。
左手の腕章から推測すると、お仕事は広報なのだと思います(^^)。



艦内見学ではいつもこういう写真を狙って探しているんですが(ちゃんと装備も見ております)
撮影が下手過ぎて、たいていボツにしているんだよ♪ …という話でした^^。





ところで、
今年度はおフネも飛行機も、あまり見なかったなーーー(>_<)。
ブログ、間が持たなくなってきた~…。
これはまずい、がんばろ。
(↑いつになく危機感)


第2ミサイル艇隊を見学 [見学(海自)]

先月に引き続き、金沢港に艦艇がやってきました(^^)。
(2013.8.4撮影)

pgmb2-1.jpg

海自舞鶴基地の "はやぶさ型ミサイル艇"、手前「はやぶさ」と、後方「うみたか」です。

縦に並んでると写真撮りづらいなー。
横で目刺しでべったりくっついててくれたらいいのになー。

これまでにも何度も何度もこのブログに出てくるフネ達ですが~、
今回は「またこのフネか…」と思ってはいけないのです。
この2つが揃っていることによって、この図は「第2ミサイル艇隊」の図なのです。
一つの隊がまるごと寄港、です。
この型が複数いるとこ、初めて見た!


今回は他に、沖縄の掃海艇「ししじま」も入港していたのですが、
この前日に帰ってしまったそうで…。艦艇が3ついるところが見たかったのに…残念。



ということでまずは、
同時刻に2つのおフネが自衛艦旗を揚げるとどんな感じなのかが知りたくて、
またまた朝早くに見に行ってみました^^。



本日の一般公開は「はやぶさ」のみで、「うみたか」はお休みとのこと。
なので掲揚はこのように格差がありました(笑)。
pgmb2-3.jpg
←うみたか
pgmb2-2.jpg








                 はやぶさ→









「うみたか」は当直の人だけが出てきているのかな?

そして2つ同時の掲揚は…、なるほど。
「うみたか」が数秒遅れで、輪唱っぽい感じでしたよ。
これは面白い。大規模な基地での掲揚も見てみたくなります。壮大だろうな~。



そして、「はやぶさ」の一般公開も見ます^^。


一般的なレポは以前の記事等をご覧ください!(この型の記事は何個かあります)
私はこの型は何度も見てるから、今回は面白いものを探します。


艦橋のカーテンは、碇のマークだ!
pgmb2-4.jpg

中央は桜です。今まで気が付かなかったなー。
武器とかと同じように、海自特注なんでしょうかね?


「はやぶさ」の帽子。
pgmb2-5.jpg

このキャップ、カッコイイなー!。
メイン文字は、「うみたか」はshooting starでしたが、「はやぶさ」はspeed starです、へぇ~。
こうなると、他のミサイル艇のメイン文字も気になります。


「はやぶさ」の艦尾から見た「うみたか」。
pgmb2-6.jpg

艦艇の真正面の顔、アジの開きみたいで可愛いです(←発想が貧弱)
そして「うみたか」のこの静寂さといったら…。
「うみたか」、隊員さんの現れなさっぷり(誰一人出てこない)が、なんか面白かったですよ(笑)。


木に書かれた「隼」の一文字。
pgmb2-7.jpg

これもなんかカッコイイです。他のおフネは一文字で書けないもんな~。




さて、目的だったキャップの写真も撮れたし、艦内見学はここまで(^^)。


13時頃に、まず「うみたか」が出港するそうなので、
その時間にまた来ることにして、一旦港を離れまーす。





そして12時40分頃に再度来てみたら・・・、


「うみたか」がいない!沖を見ても影も形もない!
えぇ~もう出港してしまったん~?(>_<)。
(私信・・・昨日のコンビニ買出しトリオのお兄さん達、1300じゃないじゃん!1230じゃん^^;)



まぁ、まだ「はやぶさ」が一般公開中です。
こっちは14時頃出港とのことなので、それを待ちます(^^)。


フネの下では、ラッパの実演をやってました。
pgmb2-8.jpg

遠くから見てたのでよく聞こえなかったけど、なにやら口上が面白そうでした。


防火衣の展示。
pgmb2-9.jpg

コレ、全く動かないので、朝見た時に近くにいた隊員さんに
「これは誰か入ってるんですか?」と聞いたら、
「いいえ。」と言うし、よく出来てるなーと思ってました。

が、この出港待ちの時に、同行者と、
「この防火衣の写真撮ってないから撮る」「さっきこれ着てる隊員さん歩いてたよね」
「本物もいるんやね」などなど、この画像と同じ位置でコレを眺めながら雑談してたら…、


わ、手が挙がった!!!


本物じゃん!人形のふり?!
とにかく、確かめます。「…本物ですか?」

コクっと頭が頷きました(笑)。
ということは、きっと朝の時も・・・。

やるな、「はやぶさ」め(笑)。
情報戦の重要さを学ばせていただきました(笑)。さすが厳しい訓練してる集団!(←?)

中の人、この炎天下、頑張りましたね(^^;)。
それにしても、この前で悪口とか言ってなくてよかった(笑)。



さてさて、一般公開も終わり、「はやぶさ」の出港準備が始まりました^^。
この艇は、ウォータージェット推進とかで、水を吸い込んで吐き出して進むそうなので、
ちょっと楽しみ。


エンジン?がかかると・・・、

なにこれすごく面白い・・・。


なんてすごい音なんだ!これはやかましい、テンション上がる!

なにやら勇ましい旗も揚がりましたよ。
pgmb2-10.jpg

書いてある言葉、なんとなくは分かりますが、風で翻ってちゃんとは読めません(笑)。


そして動きの早さにびっくり!小さいから小回りが利くんですね。
音もすごいけど、海面の泡もすごいです。
pgmb2-11.jpg

(現代の軍事事情はよく知らないから無視するけど→) これじゃ敵にすぐ見つかるなーと、思ったり^^;。


ということで、フネが回頭してるところを。

BGMのロングサインが物悲しい~。
でも動いている艦艇って、なんてカッコイイんだ…。


そして、とっても賑やかに出港していきました!早い早い(笑)。
pgmb2-12.jpg



・・・でもいなくなった後の港っていうのは、寂しいですねぇ。
後片付け~出港までの時間もほんと素早かったです^^;。



私は今回の公開で、ミサイル艇のファンになりました^^。
動いてるミサイル艇って、一味違う。


そしてどうなんだろ?
最近の艦艇って、なんか広報に力入ってる気が・・(笑)。
なので前にも増して応援したくなりました(^^)。


オマケ


護衛艦「ちくま」の体験航海 (3) [見学(海自)]

(…(2)の続きです^^)

時間がいっぱいあるので結構たくさん見学できましたが、そろそろ入港準備だそうです。

なのでまた艦橋側へ行って、眺めることにしました^^。
艦首甲板の作業も見たいけど、艦橋で飛び交う言葉が好きなので~。


で、ここから見てたんですが…、
chikuma13-24.jpg

後ろからジーッと見られてると、やりにくくないですかね?慣れっこですかね?


こちら側は岸に着く側なんですが、
そういえばタグボートが押すはず…、と反対側へも行ってみる。


わ~もう居た^^。

艦首側のタグボート。
chikuma13-25.jpg


艦尾側のタグボート。
chikuma13-26.jpg


今までに経験した体験航海(輸送艦・掃海艇)ではタグボート使わなかったので、新鮮だ。
これもこんな間近で見られるなんて、面白ーい。
今は、後ろのボートが押して、前のボートが微調整、…という感じでしょうか。
こっちもプロだなー。艦橋とどんなやりとりしてるのかなー。



帰ってきました、金沢港です。
chikuma13-27.jpg

いつも行ってる場所だけど、この景色を見たのは初めて。ありがとう「ちくま」^^。



あとは降りるだけですが、下の出口付近ではまだまだ多くの人だかりが…。
これは降りるのはまだ先かな~と、何気なく後ろを振り向いたら、
なにやら肩章が賑やかな人がいる…。


「あ、艦長だ。」


と思わず声に出すと、艦長、こちらへ来て下さいましたよ(^^)。
これはラッキーと、お隣で一緒に見てた方といくつか質問させていただきました^^。


さっきの入港の操艦は~…(早めに曲がったらしいです)、とか、
今日はそう波は高くない(え?あれで?!)、とか、
波が高いと寝不足になる(酔うのではなく、しょっちゅう指示しなきゃいけないそう)、とか、
シャワー室にも呼び出し電話がある(それはしんどい…)、などなど…。


そして、この艦長さん、とても "お話好きな方" と推測!^^;
とぉーーってもたくさん、説明して下さる(笑)。
お話の後半、チラッと下を見ると他の見学者はほぼ降りてしまったようで
ちょっとドキドキしてきましたが、艦長のお話はまだまだですよ(笑)。
周りで隊員さん達も見守っているし、こっちはさらに緊張^^;。


なので私達が降りる頃にはもう誰もいないので出口までの道が分からず、
隊員さんに聞きながら向かいました(^^;)。


お別れする前に、写真を撮らせて下さいとお願いすると艦長、
「あ、私だけでいいんですか?」と(笑)。
いいんです、いいんです。
自分が入っちゃうと、せっかくの "艦長ブロマイド" が台無しになるので!

    chikuma13-28.jpg
艦長さん、たくさんのお話をありがとうございました!
時間が許せば、24時間くらいお話聞きたかったです(^^)。



護衛艦の体験航海ってホント面白かったです。見るとこいっぱい^^。
そして、やっぱり「体験航海」っていうのはスペシャルだな~と…。
"これは乗艦出来る人はズルいなぁ~" と、体験した後でも思いました^^;。
まぁかなり早い段階で船酔いはしましたが…。
(余談ですが、気象にもよると思うけど体験航海3種類経験してみて、
今は無き "ゆら型輸送艦(のと)" が一番安定してた気が…(この艦だけ酔ってない)。
今回のこの "あぶくま" 型は小さい護衛艦なので、揺れは結構あるそうです。)


護衛艦「ちくま」の皆様 & 関係者様、本当にありがとうございました。
90分くらいだったのだろうけど、 "護衛艦生活" を味わった気分です(^^)。



でも私的に一つ、残念なことも…。↓


   艦を降りたら、乗る時と変わらない艦の姿がそこにあった・・・


そう、体験航海って、「動いている艦」というものが見られない!
航海中は、どこ見ても景色が動くだけ!

これは、ジレンマだ…。 (贅沢ですネ)


今日知ったんですが、どうやらこの次の日(疑惑の14日((1)参照)ってコレだったのか…)
体験航海があったそうなので、近所に住んでたら絶対見に行ってた!


最後に…、
たとえ体験航海参加できなくてもですね、
陸から見る出入港作業はかなり興味深くて得した気分になれます、ココお勧め(^^)。




オマケ画像^^

やっぱり艦艇の形って、綺麗だと思います。
chikuma13-29.jpg

chikuma13-30.jpg




こっそり私信・・・


護衛艦「ちくま」の体験航海 (2) [見学(海自)]

(…(1)の続きです^^)

さて、護衛艦「ちくま」で体験航海に出ます!


今年は、舞鶴からやってきた音楽隊のナマ演奏を聴きながら出港のようですよ。
chikuma13-9.jpg

選曲はやはり "軍艦行進曲" です。迫力ありました^^。



まずは、艦橋上の甲板(露天甲板?)へ。

chikuma13-10.jpg

chikuma13-11.jpg

近くで見られるのでアップ写真ばかりです^^;。

人がいっぱいでよく見えませんでしたが、艦首ではまだ出港作業中。
この甲板の一番前を陣取ると、その様子がじっくり観察出来そうなので、
一番最初はこの場所を狙うのもいいかも^^。



次に、艦橋の階へ降ります。


艦橋の艦長(右側)。
chikuma13-12.jpg

出港したてなので、皆さん、まだまだ忙しそう。



さらに下へ降りて…、

短魚雷発射管。
chikuma13-13.jpg

たまたま前日夜中に、テレビで「亡〇のイージス」の映画をやってたので、
"あ、一緒~" と思った^^。



左からCIWS、ハープーン、マスト。
chikuma13-14.jpg

この画像、私的に一番お気に入り。
いい角度じゃないですか?巨大無機物の山、ホレボレする…。




アスロック。
chikuma13-15.jpg

画像が切れてるのは近すぎる位置にいたからです…。
でも、そのおかけで間近で迫力あるものが見られましたよ。↓



開いた!カーテンレールみたいのが出てきた!



(下の方がモヤモヤしてますが…)62口径76mm速射砲。
chikuma13-16.jpg

ちょうど実演中で人だかりだったので、全体が見えません^^;。
この砲塔、いろんな方向に回ってくれましたよ。
見学者に向かって「こんにちは♪」とお辞儀もしてくれました(笑)。




続いて艦内の様子を(^^)。(注: 以下、巡った順はバラバラです)



長い艦内通路。
chikuma13-17.jpg

この場所、すごく揺れます…。



ここにあると、コピー機すら武器に見えますね。
chikuma13-18.jpg

・・・コピー機でいいんですよね?これ?

ちなみにこの向かい側には畳が敷いてありましたよ。参加者の休憩用でしょうか?
でもココもかなり揺れてたから、休憩にはキツイかも…^^;。
で、元々は何の場所なのか、確認し忘れてしまった…。



なぜかいつも撮ってしまう自動販売機。
chikuma13-19.jpg

Qooなんて飲む隊員さんいるのかなー?と思ったんですが、
こういう一般公開用ですかね?好んで飲んでる隊員さんがいたらゴメンなさい^^;



機関制御室…だったかな?
chikuma13-20.jpg

ここはほぼ艦の真ん中らしいです。で、ここでスピードとか変えたりするそうです。
説明に合わせてスイッチをパチパチ入れてくれて、サービス良かったです^^。




と、突然!


「ちくま」のマスコット、ジョリードラゴン(多分)が現れた!


chikuma13-21.jpg


普通にこの通路歩いてた(笑)。
なんだか恥ずかしそうだったのは、被り物(←夢のない言い方)の位置のせいですか?
それとも本当に照れ屋さんなんですか?(笑)

でもそうか~、ジョリードラゴンって、ちゃんと艦に住んでるんだね~、
・・と着ぐるみ(←夢のない言い方)なのも忘れて思ってしまったのは、
この人気のない地味な場所で彼を見てしまったからです!
これが青空の下の甲板等で大勢の人に囲まれているところを見たのだったら、
絶対「住んでる」とは思わなかった(笑)。




そしてシリーズ化するつもりの、艦の帽子。
chikuma13-22.jpg

さっき見かけたジョリードラゴンさんのデザインです(笑)。

で、この隊員さんに、前回にも疑問に思ったその「ジョリードラゴン」の名の由来を
聞きましたよ。

   「先代の艦長が辰年生まれで、愉快なドラゴンで、ジョリードラゴン」

らしいです。・・・なるほど。
艦長って偉いんだな~と思いました!



そして、いつも見せてもらえない秘密の場所…
chikuma13-23.jpg

居住区です。見たい・・・。




スミマセン長くなったので(3)へ続きます…
もうちょっとで下艦です^^;


護衛艦「ちくま」の体験航海 (1) [見学(海自)]

行ってきました、毎年恒例、港フェスタ金沢での護衛艦見学(^^)。
今年は護衛艦「ちくま」。私は「ちくま」は2年前に続き、二度目の見学です。
(2013.7.13撮影)

chikuma13-1.jpg

ここ3年続けて、この港フェスタには大湊基地からやってきてくれています。
ちくま」「おおよど」「ちくま」…。すべて "あぶくま型" 護衛艦。

(この前日夜にも停泊中の艦を見に行ってますので、よろしければコチラの記事も♪)


で、今年もやっぱり、事前応募の体験航海はハズれてしまい・・・。
chikuma13-2.jpg

↑私的には「今回は」ではなく、「今回」として欲しいな!と思いつつ、
いい加減ハズれることには慣れてしまったので^^;すぐ気持ちを切り替え、
当日は、体験航海に出て行って帰ってくる護衛艦を見ることを第一目的にする^^。



さらに、私は少しイレギュラーな自衛艦旗掲揚しか見たことが無い(自衛艦旗の掲揚&降下参照)
ので、スタンダードな掲揚も見てみたい!と、朝早くに会場へ行ってみました。

chikuma13-3.jpg

おぉ~隊員さんが旗のとこの周りに集まってる^^。
自衛艦旗掲揚はこの配置がスタンダードですよね!


掲揚の様子も動画に撮ったけど、その光景は探せば多分他所でもUPされていると思うので、
ココではその直前の様子を載せてみることに!


元気に挨拶(^^)。
そういえば "回れ右" してる人々を見たの久しぶりだなー(笑)。

が、この後が長くてですね…。
上記のようにかなり粘ってましたが、なかなか「時間~!」にならないので、
一度カメラ停めました(^^;)。
やはり海の人達なので、5分前の精神だからか??

で、階級的には、最初に来られた方が艦長で、後から来られた方が隊司令ですかね?
この旗↓が揚がってるので、隊司令がおられるのは確かです。
chikuma13-4.jpg

なんか挨拶の後のお二人が仲良しそうなので、いまいち分かりづらいです(笑)。






chikuma13-5.jpg

だんだんと青い作業服が消え、白い人達ばかりになっていきますよ。
"よそいき" 感が良いです。


・・と!

chikuma13-6.jpg

あ・・、これ、本当にあるんだ・・・・。

チラッと耳にしたことはありましたが、はっきり聞いたことがなかったので、
半信半疑だったのです(^^;)。

でも、私の心はすでに、「動く艦を見るんだ~♪」という気持ちに占められて・・・

・・・いたけどせっかくなので並んじゃいます!^^


整理券をもらいましたが、待ち時間は1時間以上。
そしてこの整理券、日付が一日違っているので記念に撮ってみました(笑)。
   chikuma13-7.jpg
   ※この日は「7月13日」です。

↑"間違いじゃなくてなんか理由があるんでは?" と思ってしまうんですが、どうなんだろ?^^;

結構激しい雨が降っているので、
「行くのや~めた」と大…っ変もったいないことを思う人はいるだろう、と
淡い期待を持ちながら待ちます…。


その待ってる間、雨がザーッと降っていたので車の中から出港準備を眺めてましたが、
隊員さんはカッパも着ないし、まったく動じないですね。
作業着ならともかく、凛々しい制服でズブ濡れというのは、
なんだかストイックで素敵だなー…と。(欲目)
そういえばちょっと話ズレるけど、海軍さんは普段でも傘をささなかったらしいですが、
現代もそうなんですかね?



で結局・・・、
なんだかあっさり乗艦できましたヨ^^;。

chikuma13-8.jpg

早めに行ってみてよかった。
ありがとー神様&断念された方々。

初・"護衛艦というものの体験航海" です!



(2)へ続く…


艦艇の音を録る [見学(海自)]

艦艇を、人の少ない夜に見に行くのがかなり好きです。
独り占め気分になれるし、外観をじっくり眺めてても恥ずかしくないし、
暗闇にボーッと浮かぶ影も異様で、なんかドキドキするので(^^)。


そして、停泊中のあの静かな機械音も大好きです。
"あぁ~生きてる(稼動している)んだな~"という感じで、愛おしくなります(^^)。


先日、イベントのために護衛艦「ちくま」が金沢港へやって来てくれたのですが、
イベント前日の夜、行ってきましたとも!

で、大好きな音を録ってみました(^^)。↓


映像が暗くて分かりにくいですが、音が目的なのでご了承を^^;。


・・・といっても、その音も雑音なんだか何なのか、わかりにくいですが!


艦の横、何箇所かで立ってみて、この魚雷の横が一番音が大きかったんですけどねぇ…。
でもまぁナマで聞いてもこんな感じですが^^;、直に聞くことをお勧めします^^。


この次の日に行った体験航海の様子は、後日UPしまーす。
(↑…2記事続けて「予告」記事になってしまった…)

前の10件 | - 見学(海自) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。